Takeda logo

IgA腎症に対するTAK-079の第1相試験 | 武田薬品

原発性IgA腎症に対するmezagitamabの第3相試験



情報作成日:2025年11月13日

臨床試験の概要


この臨床試験に参加できるのは、原発性IgA腎症の患者さんです。ただし他の条件も多数あり、本試験に参加していただけるか否かは専門家による医学的判断が必要となります。

この臨床試験の主な目的は、蛋白尿に対してmezagitamab(TAK-079)の効果をプラセボと比べることです。

この臨床試験は、メイン試験とオープンラベルコホートからなり、メイン試験への参加者には治験薬mezagitamab(TAK-079)またはプラセボを皮下注射いただきます。オープンラベルコホートの参加者には治験薬mezagitamab(TAK-079)を皮下注射いただきます。

この臨床試験は開始から終了まで約110週間で、臨床試験に参加中に複数回来院いただくことになります。

・対象疾患

原発性IgA腎症

・対象年齢/性別

18歳以上/両方

・治験薬

Mezagitamab(TAK-079)

・実施状況

実施中

・実施期間

2025/08~2030/01

・予定参加者数

347

この臨床試験の対象となりえる方(主な項目*)


  • 18歳以上の方
  • 本試験の同意取得前10年以内に原発性IgA腎症の診断がなされている方で、他の腎臓に関係する病気がない方
  • 原発性IgA腎症に対し、すでに血圧や尿たんぱくの薬で治療されている方
  • 24時間蓄尿により尿たんぱくが認められる方
  • スクリーニング時に腎臓の機能の指標であるeGFRが30を超える方(メイン試験のみに適用)。eGFRは腎臓の機能をはかるもので、30が腎臓の機能の低下の基準になります。

*こちらに記載された項目以外にも多くの基準があります。

この臨床試験の対象とならない方(主な項目*)


  • 二次性IgA腎症の方
  • 腎移植又はその他の臓器移植を受けたことがある、または試験参加中に受ける予定がある方
  • 感染症にかかっている方

*こちらに記載された項目以外にも多くの基準があります。

この臨床試験の実施医療機関


医療機関の名称住所参加者募集状況
広島大学病院広島県広島市南区募集中
春日井市民病院愛知県春日井市募集中
藤田医科大学病院愛知県豊明市募集前
名古屋第二病院愛知県名古屋市昭和区募集前
埼玉医療センター埼玉県越谷市募集前
福島県立医科大学附属病院福島県福島市募集中
奈良県総合医療センター奈良県奈良市募集中
千葉医療センター千葉東病院千葉県千葉市中央区募集中
虎の門病院分院神奈川県川崎市高津区募集前
地域医療機能推進機構 仙台病院宮城県仙台市泉区募集中
順天堂大学医学部附属順天堂医院東京都文京区募集中
大分大学医学部附属病院大分県由布市募集中
北海道大学病院北海道札幌市北区募集中
湘南鎌倉総合病院神奈川県鎌倉市募集中

臨床試験の結果


この臨床試験の結果は、臨床試験が終了した後にタケダのポリシーに基づき、以下のサイトで掲載します。

臨床試験情報専用サイト TakedaClinicalTrials.comGo to https://www.clinicaltrials.takeda.com/

臨床試験の詳細情報


この臨床試験の情報は以下のウェブサイト(外部サイト)でもご覧いただけます。以下のIDや番号で検索するとこの臨床試験の詳細情報を確認できます。

お問い合わせ先


この臨床試験情報に関するお問い合わせはこちらのフォームまでお願いします。

*臨床試験への参加のご要望や病気のご相談などは薬事関係法令上、受け付けていませんので主治医の先生にご相談ください。