Takeda logo

武田薬品東日本大震災復興支援、10年の軌跡と学び被災者・被災地支援 | 武田薬品

東日本大震災の被災者を支援する活動の様子

東日本大震災復興支援、10年の軌跡と学び

Calendar
2024年9月11日

被災地との信頼関係を構築し、長期的な支援を実現


2011年から継続する支援活動の中で、私たちは、地域に寄り添う活動を通じて企業が担う災害支援のあり方を学び、被災者の「新たな暮らしの基盤づくりをサポート」することにフォーカスして支援しました。繰り返し被災地を訪問し、多くの声を聞くことで、時間の経過とともに変化するニーズに対応し、地域の自立を支援してきました。

支援金・支援先の一覧はこちらをご覧ください

受益者の声


認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター 常務理事 田尻佳史さん

認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター 常務理事 田尻佳史さん

"バートナーとして共に歩ませていただいた10年。おかげで多くのNPOが見事に成長し、今は地域の人々の「ありがとう」にも支えられ現場の活動は継続しています。"

認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター公式サイトGo to https://www.jnpoc.ne.jp/

認定特定非営利活動法人 日本クリニクラウン協会 事務局長 熊谷恵利子さん

認定特定非営利活動法人 日本クリニクラウン協会 事務局長 熊谷恵利子さん

"東北支援事業があったからこそ、入院中の子どもたちに「こども時間」を届けることの大切さを改めて考える機会になりました。この経験が、″今"を乗り越える力になっています。"

認定特定非営利活動法人 日本クリニクラウン協会 公式サイトGo to http://www.cliniclowns.jp/

福島避難者のつどい 沖縄じゃんがら会 代表 桜井野亜さん

福島避難者のつどい 沖縄じゃんがら会 代表 桜井野亜さん

"私たちのニースに柔軟に対応してくれるプログラムたったので、前例のない広域避難の現場で起きた混沌とした状況にタイムリーの対処することができたと、感謝しています。"

福島避難者のつどい 沖縄じゃんがら会 公式サイトGo to http://jangara.net/

持続可能な支援の実現を目指すパートナーシップ


タケダは、認定特定非営利活動法人 日本NPOセンターと協働し、被災地で活動するNPOが課題としていた、活動資金の助成、復興に関わるさまざまな社会課題を解決するための連携、リーダーの育成やスタッフの能力開発など、NPOの組織の基盤強化をサポートしました。

Markdown image

現地NPOの声を動画でご覧ください。詳しくはこちら

関連ストーリー

SNS活用で悩みを抱える女性を支援

SNS活用で悩みを抱える女性を支援