サステナビリティ情報開示 | 武田薬品
サステナビリティ情報開示
タケダのESG関連開示情報は、当社の透明性に関する指針、慣行およびデータに基づき定期的に更新されます。
透明性とステークホルダーに対する当社のコミットメントを示すべく、データ収集の方法と重要課題に関するESG関連情報の報告を継続的に改善していきます。
2025年 統合報告書
タケダは、イノベーションの力と逆境に屈しない事業経営によって、長期的に持続可能なタケダの成長を日々推進しています。
本報告書では、「世界中の人々の健康と、輝かしい未来に貢献する」という私たちの存在意義を果たすべく、着実に前進してきた2024年度の取り組みの進捗を紹介します。
企業理念に基づく私たちの指標
タケダの企業理念は、私たちがどのような存在なのか、何をどう成し遂げていくか、そしてなぜそれが大切なのかを物語るものです。企業理念に基づく私たちの指標(企業理念メトリクス)は、持続的な成長を通じて、世界中の人々の健康と、輝かしい未来に貢献するという、存在意義を実現する上で重要な要素の進捗を定量的に示しています。これらの指標は、「すべての患者さんのために」、「ともに働く仲間のために」、「いのちを育む地球のために」という「私たちの約束」に基づいており、事業の成功は財務指標のみによって測れるものではない、という私たちの理解を表しています。指標の進捗は毎年公開しています。
当社の企業理念について詳しくはこちらをご覧ください。
「すべての患者さんのために」、「ともに働く仲間のために」、「いのちを育む地球のために」、そして「価値観に基づくガバナンス」に関する開示情報へのリンクを紹介します。
すべての患者さんのために
ともに働く仲間のために
- 私たちのアプローチ: タレントマネジメント(英語)
- 人材の獲得・育成・維持について: SASB インデックス報告書2025年
- その他の活動: 環境・健康・安全(EHS)に関するグローバルポリシー(英語)
いのちを育む地球のために
ポジションペーパー:
- 気候変動に対するタケダの見解
- ウォータースチュワードシップ(責任ある水資源管理)に関するタケダの見解
- 生物多様性についてのタケダの考え方
- プラスチックの責任ある使用についてのタケダの考え方
- 環境中の医薬品物質(Pharmaceuticals in the Environment)の影響に関するタケダの立場
私たちのストーリー:
その他の活動:
- 資源循環と製品の引き取りについて: SASB インデックス報告書2025年
- 2022年気候関連財務情報開示タスクフォースTCFD報告書
- いのちを育む地球のために
- サステナビリティの主要課題への取り組み: ウォーター・スチュワードシップ、プラスチック、生物多様性、環境における医薬品、エコ・デザイン(英語)
- 環境・健康・安全(EHS)に関するグローバルポリシー(英語)
価値に基づくガバナンス
品質管理への取り組み:倫理
ポジションペーパー:偽造医薬品に対するタケダの見解
安全性に関する警告が出ているタケダの医薬品は、FDA MedWatch Safety Alerts for Human Medical Products のデータベース(英語)に掲載されています。
過去の製品リコールは、FDA Drug Recalls データベース(英語)に掲載されています。
サプライチェーンへの取り組み:サプライヤー
その他の紹介:タケダ・サプライヤー行動規範
リスククライシス管理への取り組み:倫理
内部統制とリスク管理に関する事項:コーポレートガバナンス報告書